たった「一つ」の方法でコンテナハウスの「狭さ」を解決!その方法は?

HOUSESMALL HOUSE

Shipping-Container-House-03-800x531pic:treehugger

コンテナハウスの「狭さ」を解決。その方法は?

コンテナでおしゃれハウス!といったものは数多くありますが、広いスペースの確保はなかなかコンテナだと難しいですよね。

だけどこの発想があった!というようなオシャレコンテナハウスがありました。

このコンテナハウスは、2台のコンテナを「ハの字」型に設置し、コンテナとコンテナの間のスペースを上手く利用して作られたもの。

Shipping-Container-House-11-800x515 Shipping-Container-House-12-800x533

Shipping-Container-House-13-800x533 Shipping-Container-House-00-800x531pic:treehugger

このアイデアは是非利用したい!

コンテナの壁もデザインの一部としてうまくインテリアに溶け込みとってもおしゃれな空間が作られています。

コンテナを一つの部屋として捉え、そこから全体を発想していくのは今まであまりなかったように思います。

Shipping-Container-House-05-800x1205 Shipping-Container-House-02-800x531pic:treehugger

コンテナハウスといえばグリッド状に並べられたものが多いですが、こうすれば少ないコンテナの数で広いスペースが確保できますね。

設置されているロケーションも素敵ですが、コンテナの大きさにとらわれないスペースの確保としてはとてもナイス!なアイデアとデザインではないでしょうか?

このコンテナハウスとっても羨ましすぎ!

Via:treehugger


Editors' Voice

佐藤 駿
佐藤 駿
佐藤 駿    Facebook  Twitter

デザインファーム【THE APP BASE株式会社】代表取締役/コワーキングスペース【DEN】管理人/未来の選択肢を共有するWEBマガジン【THINK FUTURE】編集長/欲しいものはつくろう、自分の手で。DIY写真.レシピ共有アプリ【HANDIY】運営

1984年9月27日生まれ。中央工学校建築設計科卒。3姉妹のパパ。
建築業界(現場監督、設計事務所等)→東日本大震災で価値感が大きく変わり、場所に捉われない働き方ができるIT業界へ転身。
起業と同時に東京から長野へUターン。長野でコワーキングスペースDENを始め、地方発の起業家を増やし小さな経済圏を構築、挑戦する人を増やす。
未来の選択肢を共有するWEBマガジン THINK FUTUREで新しいライフスタイルを提供。
スマートフォンアプリのデザインやWEBサービスのUI、UXデザインを主に手がけ、ひいては建築の意匠設計・地域デザイン等、「広義のデザイン(問題を捉える正しい表現を掴む)」と「視覚のデザイン(問題を解決するUI、UXデザイン)」の両面からアプローチするデザインファーム。