ここまで変わる?老朽化した「公衆トイレ」を光溢れる家へとリノベーション

HOUSERENOVATIONSMALL HOUSE

放置された公衆トイレをリノベーション

ロンドンっ子たちは、街でこの小さなスペースが工事中だった時「ここに何ができるのだろう?」と不思議に思っていました。

建築家Laura Clarkさんは、長い間放置され続けていた公衆トイレを、美しい個人の家へと一変するリノベーションをしました。

Beforecrystal61

Aftercyrstal4Pic:inhabitat

着手するまでの様々な問題

この元公衆トイレは、たったの600スクエアーフィート(55.8㎡)。

このリノベーションはとっても大きなプロジェクトとなりました。

Clarkさんは、グラスゴーアートスクール博士号を取得した所で、何かユニークなチャレンジをしたい!と思っていたところにこの公衆トイレを2005年に見つけ出会いました。

しかし問題が。

このトイレは、3つの地方自治体の境界線上に建てられており、この物件は誰のものなのかを調査していく事。さらに、商業目的に開発された土地ではないということが明らかになりました。

Clarkさんは、£3000(約56万円) を使い、ラベンス評議会の再生部門を説得させるために、数えきれないくらいの会議に出席し、ようやくこのトイレの所有権についての議題が上げられました。

しかし、その時点ではリノベーションできるかどうかは不明…

問題につぐ問題で、着手するまでに時間がかかってしまいましたが、最終的には正式に売りに出され、様々な努力と根気強さによって2011年に購入し、プロジェクトを開始。

朽ち果てたトイレが光が溢れる空間に大変身

Clarkさんは、この朽ち果てたトイレをワーカーとともに、また彼女の仲間の支援を受けながら、明るい光に満ちあふれた、心地のよい家に£65,000(約1200万円) で大変身させました。

crystal2 crystal3Pic:inhabitat

このトイレは、1929年に建てられ最後に使用されていたのは、1980年代。

地下牢のようなスペースが、コンテンポラリーな家へと大変貌をとげました。

合理的な棚、モダンなキッチン、金箔のバスルーム。

パティオにはグリーンスペースさえあります。

キッチンにある、跳ね避けのタイルは、元々の建物にあったタイルの再生使用です。

crystal7 crystal8Pic:inhabitat

また、リビングルームに設置された鏡もまた再利用されています。

リビングルームになっている場所は元々、トイレの個室だった場所ですが今は全くその面影さえありませんね。

このワンルームアパートが、かつては公衆トイレとして機能していたとは。

デザインの力は偉大です。

crystal-1 crystal5Pic:inhabitat

via: inhabitat


Editors' Voice

佐藤 駿
佐藤 駿
佐藤 駿    Facebook  Twitter

デザインファーム【THE APP BASE株式会社】代表取締役/コワーキングスペース【DEN】管理人/未来の選択肢を共有するWEBマガジン【THINK FUTURE】編集長/欲しいものはつくろう、自分の手で。DIY写真.レシピ共有アプリ【HANDIY】運営

1984年9月27日生まれ。中央工学校建築設計科卒。3姉妹のパパ。
建築業界(現場監督、設計事務所等)→東日本大震災で価値感が大きく変わり、場所に捉われない働き方ができるIT業界へ転身。
起業と同時に東京から長野へUターン。長野でコワーキングスペースDENを始め、地方発の起業家を増やし小さな経済圏を構築、挑戦する人を増やす。
未来の選択肢を共有するWEBマガジン THINK FUTUREで新しいライフスタイルを提供。
スマートフォンアプリのデザインやWEBサービスのUI、UXデザインを主に手がけ、ひいては建築の意匠設計・地域デザイン等、「広義のデザイン(問題を捉える正しい表現を掴む)」と「視覚のデザイン(問題を解決するUI、UXデザイン)」の両面からアプローチするデザインファーム。