【オフィスレイアウト参考】大きな空間を上手く区切る手法とは?

HOUSEOFFICERENOVATION

広いスペースの中に「箱」を置く

“80坪ワンフロア”なんて貸事務所、日本にもよくありますよね。

だだっ広いだけのフロアを、「ボックスで間仕切ること」で効率良く働けるワークスペースに変えてしまったのがこのコワーキングスペース“Zamness”です。

スペイン、バルセロナにあるビーチから徒歩5分という素敵な場所にあるオフィスビルのワンフロアです。

その中に8畳ほどの四角い箱を3個置いただけで、用途の違う6つの空間を生み出したのです。

僕もコワーキングスペースを運営していることで、空間を間仕切ることと、オープンスペースである共有部分の設計は困っていました。

それを簡単に解決するのが、「空間の中に箱を置く」感覚です。

以前紹介した家具以上、部屋未満。 「家の中の小屋」ってなに?も参考に。
日本にもこんなプロジェクトがあります!

floorplan

space2

photo:Zamness

バーカウンター

barphoto:Zamness

ちょっと一息入れたいときのバーもお洒落に決まっていますね。

こんな空間でお茶が飲めたら、仕事もはかどることでしょう。

こんな素敵なワークスペースがあったら、仕事の効率もあがりますね。

ワークショップ、カンファレンス、カルチャーイベントなどはもちろん、プライベートでもいろいろと活用できそうです。

ミーティングルーム

ビルの窓に向かってクリアな壁が配置してありますので、部屋の中は明るくて快適な空間です。

12_2xphoto:Zamness

ワークスペース

シャットアウトされてはいないものの、見事に空間として仕切られていますので、集中して作業に打ち込めることでしょう。spaceworkspacephoto:Zamness

共用部分

ユニットバスとトイレが2つ。

シンプルながら使いやすそうなサニタリーも清潔感があって良い雰囲気です。

トイレはユニットの中にありますので、前室ができて気を遣わずに使えそうです。

WC&Bathphoto:Zamness

家の中に小さい箱を入れよう!

日本にも似たような貸事務所はたくさんありますから、こんなアイデアを活かせるチャンスはたくさんあるはずです。

しかも、このアイデアは何処ででも活かせると思うのです。

家でも会社でも学校でも。

“1つの大きな空間をゆったりと仕切る”だけで、用途は無限にひろがるはずです。


Editors' Voice

佐藤 駿
佐藤 駿
佐藤 駿    Facebook  Twitter

デザインファーム【THE APP BASE株式会社】代表取締役/コワーキングスペース【DEN】管理人/未来の選択肢を共有するWEBマガジン【THINK FUTURE】編集長/欲しいものはつくろう、自分の手で。DIY写真.レシピ共有アプリ【HANDIY】運営

1984年9月27日生まれ。中央工学校建築設計科卒。3姉妹のパパ。
建築業界(現場監督、設計事務所等)→東日本大震災で価値感が大きく変わり、場所に捉われない働き方ができるIT業界へ転身。
起業と同時に東京から長野へUターン。長野でコワーキングスペースDENを始め、地方発の起業家を増やし小さな経済圏を構築、挑戦する人を増やす。
未来の選択肢を共有するWEBマガジン THINK FUTUREで新しいライフスタイルを提供。
スマートフォンアプリのデザインやWEBサービスのUI、UXデザインを主に手がけ、ひいては建築の意匠設計・地域デザイン等、「広義のデザイン(問題を捉える正しい表現を掴む)」と「視覚のデザイン(問題を解決するUI、UXデザイン)」の両面からアプローチするデザインファーム。